2008年 01月 09日
草思社がつぶれた!? |
「草思社が民事再生法適用申請 負債総額22億5千万円」(朝日新聞)
個人的にはあまりお世話になってないのですが(書名の付け方が気に入らないだけで)、ここまで名前の知られた中堅版元がつぶれるとは…2008年もしょっぱなから不景気な話になってしまいました。
いわゆる“ベストセラー”という本はそれこそブタベはどうでもよくて、『肝心の』本がまったく見つからないのが、ブタベの考える出版不況の原因だと思います。新刊ばかり、それこそどうしようもないつくりの本ばかり出して、そのあおりで1年前に出た本は、あっという間に書店の棚どころか、版元にも在庫が無くなっていく。書評を見て手を出そうとしても、本屋にはまったく無い。簡単に絶版にするくせに、著作権法をたてにとって、情報としての本を見られないようにする。こんなことばっかりやってたら、読む人いなくなりますよ…多分。
…愚痴ばかり(^^; やー、あさのあつこさんという、比較的有名な児童作家さんの、とある本を探していたのですが、まったく見つからなくてゲンナリしてたり。まぁ、ジュンク堂辺りに行けばあるんでしょうけど。
さて、次はどこの版元なのやら。
○
しょうもない話になってしまったので、お口直しに一枚。
『鳴滝優奈』は、水面下で色々と動いてまして、多分一番最初に出るのはクリスマスネタのお話になると思います。というわけで、下のエントリーの絵の流用版。
これはまだ塗り途中ですが、なんとなく雰囲気はお分かりいただけるかと。竹内麻巳のサンタ服のときと同様、ポニーテールは下ろしています。つか、これで緑色の髪にしたらほとんど麻巳と変わらないんじゃ…。

いわゆる“お話”はあっちの方向に動く見込みなんで、とりあえず描いてみました(補正途中ですが)。設定と若干違う部分があるんで、描きなおしになるかも。
個人的にはあまりお世話になってないのですが(書名の付け方が気に入らないだけで)、ここまで名前の知られた中堅版元がつぶれるとは…2008年もしょっぱなから不景気な話になってしまいました。
いわゆる“ベストセラー”という本はそれこそブタベはどうでもよくて、『肝心の』本がまったく見つからないのが、ブタベの考える出版不況の原因だと思います。新刊ばかり、それこそどうしようもないつくりの本ばかり出して、そのあおりで1年前に出た本は、あっという間に書店の棚どころか、版元にも在庫が無くなっていく。書評を見て手を出そうとしても、本屋にはまったく無い。簡単に絶版にするくせに、著作権法をたてにとって、情報としての本を見られないようにする。こんなことばっかりやってたら、読む人いなくなりますよ…多分。
…愚痴ばかり(^^; やー、あさのあつこさんという、比較的有名な児童作家さんの、とある本を探していたのですが、まったく見つからなくてゲンナリしてたり。まぁ、ジュンク堂辺りに行けばあるんでしょうけど。
さて、次はどこの版元なのやら。
○
しょうもない話になってしまったので、お口直しに一枚。

これはまだ塗り途中ですが、なんとなく雰囲気はお分かりいただけるかと。竹内麻巳のサンタ服のときと同様、ポニーテールは下ろしています。つか、これで緑色の髪にしたらほとんど麻巳と変わらないんじゃ…。

いわゆる“お話”はあっちの方向に動く見込みなんで、とりあえず描いてみました(補正途中ですが)。設定と若干違う部分があるんで、描きなおしになるかも。
by scluge
| 2008-01-09 22:43
| 本読風情