2008年 02月 02日
かなでさんに怒られました |
ええと、いきなり微妙なお題になりましたが、今回のテーマ、ということで(笑) FAよりも先ににさくらッセを始めている所(現在、優佳さんが終わって、かりんの途中、お風呂の後の辺り)、某御仁からこんなお話を頂きました。で、ご許可をいただけましたので、掲載させていただきます。
簡単に言ってしまえば自虐ネタSS(苦笑) まさかこのネタでお話をもってくるとは予想だにしていなかったので、びっくりして絵までつけちゃいました。さて、どんなことになるのやら…。
【FORTUNE ARTERIAL sub-shortstory 寂しがり屋の天使 by “匿名希望”様】
・・・
あれ、なんか真っ暗だ。
ここはどこだろう? というか何で俺はこんな所にいるんだ?
俺はさっきまで寮の部屋で・・・
「こーへー?」
かなでさん?
「こーへー、起きた?」
起きてますよ、かなでさん、と言いたいのに声が出ない。
俺はどうしたんだろう?

「こーへー、早く来てくれないとお姉ちゃん泣いちゃうぞ?」
どういう意味だろう?
「確かこーへーは前にこう言ったよね?
具体的に言うと~
http://scluge.exblog.jp/6865933/
このページの本文上から98行目。」
かなでさん、なんか具体的すぎますって。
「あのときのこーへーの言葉を引用するとね~
>それに、かなでさんならスタートにハンデがあろうが、
>第四コーナーで殿だろうが、あっという間にゴボウ抜き
>しそうなタイプです
かな」
・・・確かにそんなことを言ったと思う。
「でもね、今のこーへーはこの台詞の3行上なの」
3行上?
「うん、未だに舞台に立ってないし、スタートラインにも来ていないの」
・・・それは、その、監督生室での生徒会の作業が忙しくて。
「最近は「生徒会の作業」って書いて「さくらしゅとらっせ」って読むの?」
う゛・・・
「こーへー、早く来てね、じゃないと泣いちゃうから!」
・・・
気づくとそこは寮の自室。
どうやら課題をしてる途中に机で寝てしまったようだ。
無理な体勢で寝たせいで体中が痛い。けど、それより心が痛い。
何か嫌な夢を見たような気がする、けど思い出せない。
でも・・・何故か無性にかなでさんに会いたくなった。
まだ、起きてるかな?
そして本編は始まるのです…なんて。こんな感じで拗ねたかなでさんを本編で見ることが出来るのかどうか、プレイするのが今から楽しみです(^^) …ブタベは可愛いお姉さんを苛めるのが趣味、というわけではないですよ~。
一応、作者名は伏せるということでご許可を頂いたのですが…このブログで、このネタで、ついでにこの文体ということで…分かる人には分かりますよね!!?
というわけで、コメント欄でもメールでも掲示板でもどこでも良いので、一番速く『誰が今回のSSの作者か』正解した方(ご自分のHP・日記でも構いませんが、要は、ブタベが一番早く目にした方です<無責任)には、FAのヒロイン5人プラス美術部長の中からお好きな人の絵をプレゼント~………とか言って誰も反応してくれなかったら悲しいので、この辺は適当に(笑) まぁ、早かった人で、その方にリクエストがあれば、ということで。あ、ちなみに作者本人の自己申告は受け付けません(ヲイ
○
節分。今日だか明日だか。去年の節分、というと達哉の頭にすこーん、と当たったエステルさんの一撃がものすごく記憶に残っているのですが…どなたのSSだったかな?(朝霧さまっぽい?) さて、今年はどんなソフトの、どんなキャラクターが描かれるのか(笑) 鬼、とかけて虎柄ビキニの絵なんて描こうと思ってませんからね、多分。
夕べ、描こうと思ってたら人員不足で急に呼び出されて時間がつぶれてしまい、無理になりました。まぁ、社員だからしょうがないやね…しくしく。
○
冷凍ギョーザ騒動。商売柄、どんどん近くまで迫ってきましたよ!? 大騒動になってますが、今回はさすがに洒落にならないですからね。
31日の時点でのオフィシャルな現状が大体わかるのは下の二つの記事かと(産経二つですが、特に意図はありません)。
【毒ギョーザJT会見(1)】「サンプル品に異常なかった」(産経デジタル・全11ページ)
1月30日午後のJT・生協の幹部による報道記者相手の会見詳報。発表できる段階での情報は多分この辺、というのが分かります。記者の追及の激しさ極まりなし。ちょっと昔の『雪印会見』の二の舞を踏まない役員たちも、相当覚悟を決めて出てきたんでしょうね。
食の安全学再び:毒ギョーザ事件、中国側の言いぶん、きいてみる?(北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ))
産経新聞記者(駐北京)による、中華人民共和国当局会見の詳報。部分部分、産経らしい偏りはありますが、ほかの報道とあわせて読むと、北京政府の現在の考え方・認識がわかります。実際、ここまで低姿勢な当局も珍しいでしょうね…。
さて、これからどうなるのやら。ある程度、落ち着くまで時間はかかりそうですが…いつまでも輸入を止めるわけにもいかないでしょうし…。
簡単に言ってしまえば自虐ネタSS(苦笑) まさかこのネタでお話をもってくるとは予想だにしていなかったので、びっくりして絵までつけちゃいました。さて、どんなことになるのやら…。
【FORTUNE ARTERIAL sub-shortstory 寂しがり屋の天使 by “匿名希望”様】
・・・
あれ、なんか真っ暗だ。
ここはどこだろう? というか何で俺はこんな所にいるんだ?
俺はさっきまで寮の部屋で・・・
「こーへー?」
かなでさん?
「こーへー、起きた?」
起きてますよ、かなでさん、と言いたいのに声が出ない。
俺はどうしたんだろう?

「こーへー、早く来てくれないとお姉ちゃん泣いちゃうぞ?」
どういう意味だろう?
「確かこーへーは前にこう言ったよね?
具体的に言うと~
http://scluge.exblog.jp/6865933/
このページの本文上から98行目。」
かなでさん、なんか具体的すぎますって。
「あのときのこーへーの言葉を引用するとね~
>それに、かなでさんならスタートにハンデがあろうが、
>第四コーナーで殿だろうが、あっという間にゴボウ抜き
>しそうなタイプです
かな」
・・・確かにそんなことを言ったと思う。
「でもね、今のこーへーはこの台詞の3行上なの」
3行上?
「うん、未だに舞台に立ってないし、スタートラインにも来ていないの」
・・・それは、その、監督生室での生徒会の作業が忙しくて。
「最近は「生徒会の作業」って書いて「さくらしゅとらっせ」って読むの?」
う゛・・・
「こーへー、早く来てね、じゃないと泣いちゃうから!」
・・・
気づくとそこは寮の自室。
どうやら課題をしてる途中に机で寝てしまったようだ。
無理な体勢で寝たせいで体中が痛い。けど、それより心が痛い。
何か嫌な夢を見たような気がする、けど思い出せない。
でも・・・何故か無性にかなでさんに会いたくなった。
まだ、起きてるかな?
そして本編は始まるのです…なんて。こんな感じで拗ねたかなでさんを本編で見ることが出来るのかどうか、プレイするのが今から楽しみです(^^) …ブタベは可愛いお姉さんを苛めるのが趣味、というわけではないですよ~。
一応、作者名は伏せるということでご許可を頂いたのですが…このブログで、このネタで、ついでにこの文体ということで…分かる人には分かりますよね!!?
というわけで、コメント欄でもメールでも掲示板でもどこでも良いので、一番速く『誰が今回のSSの作者か』正解した方(ご自分のHP・日記でも構いませんが、要は、ブタベが一番早く目にした方です<無責任)には、FAのヒロイン5人プラス美術部長の中からお好きな人の絵をプレゼント~………とか言って誰も反応してくれなかったら悲しいので、この辺は適当に(笑) まぁ、早かった人で、その方にリクエストがあれば、ということで。あ、ちなみに作者本人の自己申告は受け付けません(ヲイ
○
節分。今日だか明日だか。去年の節分、というと達哉の頭にすこーん、と当たったエステルさんの一撃がものすごく記憶に残っているのですが…どなたのSSだったかな?(朝霧さまっぽい?) さて、今年はどんなソフトの、どんなキャラクターが描かれるのか(笑) 鬼、とかけて虎柄ビキニの絵なんて描こうと思ってませんからね、多分。
夕べ、描こうと思ってたら人員不足で急に呼び出されて時間がつぶれてしまい、無理になりました。まぁ、社員だからしょうがないやね…しくしく。
○
冷凍ギョーザ騒動。商売柄、どんどん近くまで迫ってきましたよ!? 大騒動になってますが、今回はさすがに洒落にならないですからね。
31日の時点でのオフィシャルな現状が大体わかるのは下の二つの記事かと(産経二つですが、特に意図はありません)。
【毒ギョーザJT会見(1)】「サンプル品に異常なかった」(産経デジタル・全11ページ)
1月30日午後のJT・生協の幹部による報道記者相手の会見詳報。発表できる段階での情報は多分この辺、というのが分かります。記者の追及の激しさ極まりなし。ちょっと昔の『雪印会見』の二の舞を踏まない役員たちも、相当覚悟を決めて出てきたんでしょうね。
食の安全学再び:毒ギョーザ事件、中国側の言いぶん、きいてみる?(北京趣聞博客 (ぺきんこねたぶろぐ))
産経新聞記者(駐北京)による、中華人民共和国当局会見の詳報。部分部分、産経らしい偏りはありますが、ほかの報道とあわせて読むと、北京政府の現在の考え方・認識がわかります。実際、ここまで低姿勢な当局も珍しいでしょうね…。
さて、これからどうなるのやら。ある程度、落ち着くまで時間はかかりそうですが…いつまでも輸入を止めるわけにもいかないでしょうし…。
by scluge
| 2008-02-02 07:09
| 絵